ヘンプ製品の製造販売をするC&Hがタイ政府との交流会を行ったという記事です。
C&Hが大麻解禁後タイのCBD・ヘンプ市場の現状調査、タイ政府との交流会を実施
C&Hが大麻解禁後タイのCBD・ヘンプ市場の現状調査、タイ政府との交流会を実施
ヘンプ・CBDの研究及び製品開発をするC&H株式会社は2022年9月1日、タイ国内で産業用大麻(ヘンプ)の産業化を探っているタイ王国工業省と在日タイ大使館で交流会を行いました。
C&H株式会社は、CBD(カンナビジオール)という成分を配合したVAPE商品「RICHILL(リッチル)」で知られている会社です。
価格:8,120円 |
タイでは現在、大麻草・ヘンプの品種開発やヘンプの繊維を使った様々なプロダクトの研究や、同国の食品・化粧品メーカーがCBD事業への大きな投資を進めていることがわかりました。
日本国内のCBD・ヘンプ業界の発展に寄与すべく、大麻解禁後であるタイ現地の取り組に関する情報をお伝えいたします。
タイでは、CBDへの投資が盛んで、CBDへお金が集まっているようです。
■背景
昨今世界中で大麻に関する動きが活発化し、「グリーンラッシュ」と呼ばれる市場規模が拡大しています。
タイは2022年現在、東南アジアで唯一大麻産業を合法化した国であり、医療・研究目的の大麻使用が認められています。
そして日本国内においても、9月29日に厚生労働省の大麻規制検討小委員会が開かれ、「医療用大麻の解禁」をはじめとする大麻取締法などの改正の方向性が取りまとめられました。
今後日本でもタイと似た動きになると予想し、動向に注目しています。
グリーンラッシュという言葉は、CBD業界で一つキーワードです。
かつてのゴールドラッシュをなぞった言葉ですが、このような言葉の裏にはチャンスがありそうです。
■タイの現状
現在、様々な品種の大麻草・ヘンプの研究が進んでおり、利用価値の高い繊維としての品種やCBDが高濃度に含まれる薬用の大麻としての品種の開発も進めていることがわかりました。
また既に、ヘンプの繊維を使った様々なプロダクトの研究がされており、衣類、プラスチックや車体などの複合材、ゴム、飼料・餌など幅広い活用が見込まれています。
同国の食品・化粧品メーカーの大手企業による数億〜数十億の投資が行われており、今後さらに拡大が加速していくと予想されます。
ヘンプの繊維を使った様々なプロダクトも開発が進んでいます。
CBDオイルや食品だけでなく、素材としても活用されています。
■活動内容
在日タイ大使館にて、タイ王国工業省との交流会を実施タイ国内でヘンプの産業化を探っているタイ王国工業省の方々が来日され、2022年9月1日に東京都品川区の在日タイ大使館に招かれ、ディスカッションを行いました。
タイ工業省が、同国内の法規制や制度設計の役割を担っているため、日本の市場を参考にしたくCBD事業者の実態を知りたいと声がかかりました。
タイ・バンコクにて開催された学会(Thailand LAB INTERNATIONAL 2022)の東南アジア 大麻ビジネス部門に日本代表として登壇
2022年9月15日にはタイ・バンコクで開かれた学会(Thailand LAB INTERNATIONAL 2022)にゲストスピーカーとして招かれ、弊社 代表取締役 岩間が登壇しました。
各国での大麻を通した独自の活動や、大麻栽培時に品質に与える栽培環境の影響、品質管理体制の重要性、独自の品種の紹介などの発表がされる中で、弊社からはプロダクトやCBD・ヘンプの研究開発などの取り組み、日本における法規制や市場について紹介をしました。
ニュースやプレスリリースを見ていますと、実感として、日本でも着実にCBDの投資や市場が拡大しているように感じます。
ナノパウダー エリクシノール CBDオイル 粉末 [ elixinol cbd oil cbdオイル販売 アイソレートcbd ドリンク ウォーター 高純度 経口 粉 飲むcbd ] 価格:10,584円 |
コメント